日本酒の種類について

大吟醸酒や純米大吟醸酒、純米吟醸酒など様々な種類がありますが、なにがどう違うのか知っていますか?
右田で取り扱いがある日本酒の種類を中心に説明いたします。

普通酒

特定名称酒(吟醸酒や純米酒など)以外の日本酒を総称して「普通酒」と呼びます。
精米歩合70%以上のお米で造られている日本酒や、特定名称酒に使われていない原料を用いたりするものなどがあります。
※精米歩合・原料・製法などに決まりがない

本醸造

精米歩合70%以下(70%〜1%)のお米で造られている日本酒。
醸造アルコール(サトウキビやとうもろこしが原料のアルコール)を使用。
原料が、米・米麹・醸造アルコール。
原料のお米の量に対して、使用できる醸造アルコールの量が決まっている。

純米酒

精米歩合の決まりは無し。
醸造アルコール(サトウキビやとうもろこしが原料のアルコール)を使用していない。
原料が、米・米麹だけのもの。

吟醸酒

精米歩合60%以下(60%〜51%)のお米で造られている日本酒。
醸造アルコール(サトウキビやとうもろこしが原料のアルコール)を使用している。
原料が、米・米麹・醸造アルコール。
原料のお米の量に対して、使用できる醸造アルコールの量が決まっている。

純米吟醸酒

精米歩合60%以下(60%〜51%)のお米で造られている日本酒。
醸造アルコール(サトウキビやとうもろこしが原料のアルコール)を使用していない。
原料が、米・米麹だけのもの。

大吟醸酒

精米歩合50%以下(50%〜1%)のお米で造られている日本酒。
醸造アルコール(サトウキビやとうもろこしが原料のアルコール)を添加したもの。
原料が、米・米麹・醸造アルコール。
原料のお米の量に対して、使用できる醸造アルコールの量が決まっている。

純米大吟醸酒

精米歩合50%以下(50%〜1%)のお米で造られている日本酒。
醸造アルコール(サトウキビやとうもろこしが原料のアルコール)を使用していない。
原料が、米・米麹だけのもの。

PAGE TOP